⑤⑥⑦お友達にあげた幼虫
5、6、7匹目の子達は
帰省から帰ってきた幼稚園のお友達にあげました
5匹目のナミアゲハの幼虫は
前蛹(ぜんよう)になったところでした。

脱皮を見てもらえるかと思ったら
習い事のお迎えに行ってる間に脱皮してしまったそうです
9/8(木) 羽化
雨の日だったけど、晴れ間に幼稚園で放してくれたそうです
6匹目のナガサキアゲハの幼虫は
脱皮をして青虫になったところでした。

9/16(金) 羽化
幼稚園のお迎えの時に見せてもらえました
無事に飛び立って、すぐミカンの木にとまってたそうです
7匹目のナミアゲハの幼虫は4齢目の時でした。

9/17(土) 羽化
お出掛け先で放してくれたそうです
元気に飛び立ったようで良かったです
無事に育ててくれてどうも有難うございました
同じ友達が帰省してる間に預かっていた幼虫

も無事羽化しましたよ~
右下のでっかい幼虫は、帰省先で見つけたそうです!
ナガサキアゲハかなぁ~? 下のはクロアゲハかなぁ~?
帰る間際に見つけて、飛行機なので連れて帰るのも…と
羽化までは見られなかったそうですorz
その下のちょうちょも帰省先で育て羽化したそうです
こっち帰ってくる前ギリギリで間に合って見れたんだって
本当に良かった~
一緒に預かっておじぎ草も日毬が楽しそうに水をあげていましたw
お友達の1匹目の子がうちの1匹目より早かったから
青虫を見るのもサナギになるのも羽化したての蝶を見るのも
私にとっては初めての事でした
サナギ準備の時なんかは初め
何かえらい早足だよ!?って笑っていたけど
段々焦ってネットで調べてみたりしたなぁ~
羽化したのは日毬が幼稚園の預かり保育の日の朝だったので
幼稚園で放す事が出来ました。
園庭で放したのに、帰ろうと駐車場に行ったら
わたしの車の前に飛んできてくれました
(左羽根の裾が少し折れてたから見間違えはないと思うw)
なんだかとっても嬉しかった
その後、ミカンの葉っぱを採っていたら
お友達か彼氏と一緒にパタパタ飛んでいるのも見かけました。
(本人?か確かではないがw)
心配しながら育てていたので、何だかホッとしましたw
他の子もこんな感じでイケそうな気がする~と。(笑)
2匹目の子は、うちの1匹目と同じ日に羽化しました
ベランダから飛び立って行きました
いろんな経験をさせてくれてどうも有難うね
それに蝶の飼育話をいつも聞いてくれて有難うございます
(笑)
それから、お土産もどうも有難う

炭火焼肉も美味しかったけど
日向夏のごまドレッシングはダイエット食の鶏胸肉にも合って
美味し過ぎてすぐなくなっちゃいました
ここらでは売ってないから残念
帰省から帰ってきた幼稚園のお友達にあげました

5匹目のナミアゲハの幼虫は
前蛹(ぜんよう)になったところでした。

脱皮を見てもらえるかと思ったら
習い事のお迎えに行ってる間に脱皮してしまったそうです

9/8(木) 羽化

雨の日だったけど、晴れ間に幼稚園で放してくれたそうです

6匹目のナガサキアゲハの幼虫は
脱皮をして青虫になったところでした。

9/16(金) 羽化

幼稚園のお迎えの時に見せてもらえました

無事に飛び立って、すぐミカンの木にとまってたそうです

7匹目のナミアゲハの幼虫は4齢目の時でした。

9/17(土) 羽化

お出掛け先で放してくれたそうです

元気に飛び立ったようで良かったです

無事に育ててくれてどうも有難うございました

同じ友達が帰省してる間に預かっていた幼虫

も無事羽化しましたよ~

右下のでっかい幼虫は、帰省先で見つけたそうです!

ナガサキアゲハかなぁ~? 下のはクロアゲハかなぁ~?
帰る間際に見つけて、飛行機なので連れて帰るのも…と
羽化までは見られなかったそうですorz
その下のちょうちょも帰省先で育て羽化したそうです

こっち帰ってくる前ギリギリで間に合って見れたんだって

本当に良かった~

一緒に預かっておじぎ草も日毬が楽しそうに水をあげていましたw
お友達の1匹目の子がうちの1匹目より早かったから
青虫を見るのもサナギになるのも羽化したての蝶を見るのも
私にとっては初めての事でした

サナギ準備の時なんかは初め
何かえらい早足だよ!?って笑っていたけど
段々焦ってネットで調べてみたりしたなぁ~

羽化したのは日毬が幼稚園の預かり保育の日の朝だったので
幼稚園で放す事が出来ました。
園庭で放したのに、帰ろうと駐車場に行ったら
わたしの車の前に飛んできてくれました

(左羽根の裾が少し折れてたから見間違えはないと思うw)
なんだかとっても嬉しかった

その後、ミカンの葉っぱを採っていたら
お友達か彼氏と一緒にパタパタ飛んでいるのも見かけました。
(本人?か確かではないがw)
心配しながら育てていたので、何だかホッとしましたw
他の子もこんな感じでイケそうな気がする~と。(笑)
2匹目の子は、うちの1匹目と同じ日に羽化しました

ベランダから飛び立って行きました

いろんな経験をさせてくれてどうも有難うね

それに蝶の飼育話をいつも聞いてくれて有難うございます

それから、お土産もどうも有難う


炭火焼肉も美味しかったけど
日向夏のごまドレッシングはダイエット食の鶏胸肉にも合って
美味し過ぎてすぐなくなっちゃいました

ここらでは売ってないから残念

スポンサーサイト
| なんとなく帳 | 13:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑